人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カバンの持ち方~一般常識の違い

まだ1月なんですねぇ、正月明けからの日常生活は一定のテンポで過ぎて行きます。
生活にテンポができる、というのは体には良い事でしょうか。
朝の起床時間、出勤時間、帰宅時間、就寝時間、週の6日間は同じ時刻で行動しております。
たまに友人知人と会ったり、外食したりもありですが基本は同じ、特に変わらないのが出勤・帰宅時刻。

毎日の通勤はこのところメトロビュス、という渋滞の多いこの街ではちょっと画期的な公共交通手段利用です。
これはですね、幹線道路のど真ん中に2車線と停車場を確保、一般車両の立ち入りを禁止してるので渋滞知らずの移動可能という便利な乗り物であります。
カバンの持ち方~一般常識の違い_d0183861_15564174.jpg
3~5分に一本の間隔で流れるようにやってくる&朝は始発駅から乗車なんで座れる確率が高いわけ。
今まで下手すりゃ2時間かかっていた朝の通勤がなんと20分+地下鉄乗り継ぎ+ミニバス+徒歩の合計40分で可能となりました。
帰りはそれでも家路を急ぐたくさんの乗客がおり、しかも始発駅乗車じゃないので間違いなく立ちっ放し、終着駅の2駅手前くらいでようやく座れるという具合。
それでも、以前のように市バスで渋滞の中を長時間立ちっ放しでいることはないので楽なんですが、このメトロビュスはえらい暖房を効かせており地獄の様な暑さで体温調整できずに大汗かいて風邪ひく、というパターンですか。
背中にタオルでも入れて汗かいたら取り出す、という子供の頃にやっていた方法でも試そうかとマジ思案中だし。(これって子供の頃のスキー授業でよくやっておりましたね)

かなり前置き長くなりましたが、お題について。
この国の人には日本のマナーが通じない、という場面によく遭遇するんですがイライラしたら負けです(笑
それでも疲れのせいで時々イラっとするのが「カバンの持ち方
高校生とかのリュックの持ち方、オバサンとしては注意したくなるんですが邪魔くさいったらありゃしない。
混んでる時にリュックが一人分の立ち位置を無駄にしていると。
あと、OLのショルダーバッグね。
肩に掛けるとちょうど隣の人間の肘下部分に当たるのでこれも場所を取る、と。
ま、隣に息の臭いオヤジが居る際は距離を保つ為に役立ちますが、あくまでも場所を無駄にしているのは確か。
さて、かくいう自分のカバンは肩にも掛けられる四角い手提げタイプ。
混雑する場所では肩に掛けず手提げで使用してます。
日本のサイトで「カバンの持ち方」で検索すると健康関連のサイトにヒットすることが多いですが、これはあくまでもマナーの問題ですからねぇ。
マナーという面と健康という面でも一番良いとされるのがこのような持ち方だそうですよ。
カバンの持ち方~一般常識の違い_d0183861_17524710.jpg
これよ、これ。
ふくらはぎに当たって痛いとか言ってるOLもいるようですが、股に挟め、股に。

個人的には盗難も多い国ですんで、自分の視覚にカバン全体が入るという面でも手提げの持ち方が無難です。
あと気になるのは傘の持ち方。さし方じゃないですから、持ち方。
折り畳みじゃない長い傘をさ、こういう持ち方するアホが多いわけ、これは日本も多いですね。
しかも歩行と一緒に後ろ方向に振るんだな(苛)
カバンの持ち方~一般常識の違い_d0183861_18494011.gif
こんなんは論外だし
カバンの持ち方~一般常識の違い_d0183861_18495569.jpg
地面に対して垂直に持て、こら、と。

最近は、口じゃなく行動に出てしまう傾向がありまして、顔に当たるカバンやリュックを思い切り押し返したり、無言の抵抗です。
無言の理由は面倒くさいことと「気付けよ、ボケ」という気持ちがそうさせているわけで。
あと、携帯のマナーモード、ってう言葉の存在すらないので他人の会話を聞きながら乗り物に揺られることも多くあります。
日本の常識はあえてこの国で求めません、しょせん無理ですからねぇ。
ただ、人のふり見て我がふり直せ、という気持ちが高まる一方であります。
by efendi | 2011-01-15 00:30 | 生活